「秋田から世界へ!」
カール&アラン・マグワイアサマーツアー2015in秋田ジャズライブ
2015年7月4日, 秋田県北秋田市
ABCD実行委員会
日米を祖国にもつ19歳双子ジャズミュージシャンが秋田県内でライブツアー実施
有名アーティスト、ドナルド・ブラウンが彼らのために編曲した成田為三作曲「浜辺の歌」を演奏
≪7月12日(日)〜8月2日(日) 秋田県内14カ所で開催≫
カール•征太郎・マグワイア(ドラム)とアラン・秀太郎・マグワイア(ベース)は、アメリカ人の父と秋田県出身日本人の母を持つ19歳双子新進ジャズアーティスト。現在、米国テネシー州メンフィスに在住。7月12日から8月2日まで「秋田から世界へ!」をキャッチフレーズに秋田県各地で14回のライブ演奏ツアーを開催します。
東京生まれ、香港育ち。15歳でアメリカ、テネシー州メンフィスに転居した彼らは、老舗レコード会社スタックス付属スタックス・ミュージック・アカデミーでジャズに魅せられました。短期間でめざましい上達ぶりを遂げ、今やジャズ界注目の若手。彼らは17歳で、グラミー賞6回ノミネートのドナルド・ブラウン(Donald Brown--アート・ブレーキ&ジャズメッセンジャー出身)に見いだされ、2014年、ブラウンがプロデュースとピアノ演奏でCD「サウンド・オブ・ミュージック」をレコーディング。CDのゲスト奏者には、当時スタックス専属で、グラミー賞アーティスト、カーク・ウェーラム(Kirk Whalum--ホイットニー・ヒューストンバンド)を迎えました。CDにはジャズスタンダード曲の他、「浜辺の歌」「さくら」などを含む9曲が収録されています。
2013年冬、母の故郷、秋田県北秋田市で行ったライブ演奏が好評だったことから、日米各地でライブ活動を開始。2014年夏には秋田縦断ツアーを開催しました。その後日米で多くのメディアに取り上げられています。
今年は、カール&アランに光るものを感じる秋田県の25人のABCD実行委員が協力してツアーが開催されます。ABCDは、アランがベース、カールがドラムを演奏することに由来し、またアルファベットのはじまりの文字であることから、若い二人に未来の希望を感じて命名されました。
双子のツアーは、秋田から世界へ彼らが羽ばたけるように、ABCD実行委員会の他、多くの秋田の人たちが応援してできる3週間の手作りツアーです。秋田に応援してくれる人がたくさんいるので「秋田から世界へ!」なのです。秋田県内各地のライブ会場設定、集客、協賛あつめ、楽器の用意など、すべてボランティアが行います。手作りとはいえ、内容は本格的なため、チケット販売で間に合わないコストを多くの人に協力を募るクラウドファンディングプロジェクトも始まりました。
カール&アランが秋田の共演者たちと秋田ならではのサウンドをつくり、世界へむけてアピールしていくこの活動と、彼らを温かく見守る秋田の人たちの姿をぜひご報道していただけますようお願いいたします。
カール・征太郎・マグワイア Carl Seitaro Maguire ドラム 1996年3月19日生まれ、19歳(兄)
アラン・秀太郎・マグワイア Alan Shutaro Maguire ベース 1996年3月19日生まれ、19歳(弟)
<カール&アラン・マグワイア 略歴>
1996年 東京生まれ(父 アメリカ、母 日本〜秋田県)
1999年~ 香港で育つ。イギリス系インターナショナルスクールに通いながら幼少期をすごす。
2011年~ アメリカテネシー州メンフィスへ転居、音楽を本格的に学ぶ。
2012年 メンフィスの老舗レコード会社スタックス付属「スタックス・ミュージック・アカデミー」に所属する。
メンフィス音楽大使に任命。ドイツ、ベルリンツアー
2013年~ テネシー州立大学リクルートツアーに訪れたグラミー賞ノミネート6回の有名ジャズアーティストで教授のドナルド・ブ ラウン(元アート・ブレーキ―&ジャズメッセンジャーズ)に見いだされる。バークリー音楽院夏期講習特待生。スタッ クス・ミュージック・アカデミー指導助手。テネシー州立メンフィス大学音楽部ジャズ科入学。 香港・日本ツアー実施
2014年 プロデューサーにD・ブラウンを迎え、CD「サウンド・オブ・ミュージック」レコーディング。ゲストにグラミー賞受賞 サックス奏者、カーク・ウェーラム(ホイットニー・ヒューストンバンド)が参加。 スタンダード曲に加え、「浜辺の 歌」「さくら」など9曲を収録。好評を博す。
7月秋田縦断ツアー実施。D・ブラウンに師事するためテネシー州立大へ転校
2015年 テネシー州立日米協会、ケンタッキー州立日米協会などで日本とアメリカの曲を演奏して日米親善に務める。7月「秋田 から世界へ!」サマーツアー2015in秋田ジャズライブを14カ所にて実施
<ツアー概要>
■日程 : 7月12日〜8月2日 (秋田県内各地)
お問い合わせ先 ABCD実行委員会
018-3638 秋田県北秋田市松葉町9-10まちなかトーブ ☎0186-62-1518
委員長 村岡典子 携帯 080-1835-4504 muraokayama@gmail.com
広報/マネージャー マグワイア由紀子 携帯 080-9686 -2445 joekeltje@gmail.com
カール&アラン・マグワイア ホームページ http://www.carlalanmaguire.com
カール&アラン・マグワイア フェイスブック: https://www.facebook.com/carlalanmaguire
日米を祖国に持つ双子が、故郷秋田でジャズツアーを開催したい!クラウドファンディングプロジェクト
Crowd Funding: https://readyfor.jp/projects/carlalanletusmakeithappen
ABCD実行委員会
日米を祖国にもつ19歳双子ジャズミュージシャンが秋田県内でライブツアー実施
有名アーティスト、ドナルド・ブラウンが彼らのために編曲した成田為三作曲「浜辺の歌」を演奏
≪7月12日(日)〜8月2日(日) 秋田県内14カ所で開催≫
カール•征太郎・マグワイア(ドラム)とアラン・秀太郎・マグワイア(ベース)は、アメリカ人の父と秋田県出身日本人の母を持つ19歳双子新進ジャズアーティスト。現在、米国テネシー州メンフィスに在住。7月12日から8月2日まで「秋田から世界へ!」をキャッチフレーズに秋田県各地で14回のライブ演奏ツアーを開催します。
東京生まれ、香港育ち。15歳でアメリカ、テネシー州メンフィスに転居した彼らは、老舗レコード会社スタックス付属スタックス・ミュージック・アカデミーでジャズに魅せられました。短期間でめざましい上達ぶりを遂げ、今やジャズ界注目の若手。彼らは17歳で、グラミー賞6回ノミネートのドナルド・ブラウン(Donald Brown--アート・ブレーキ&ジャズメッセンジャー出身)に見いだされ、2014年、ブラウンがプロデュースとピアノ演奏でCD「サウンド・オブ・ミュージック」をレコーディング。CDのゲスト奏者には、当時スタックス専属で、グラミー賞アーティスト、カーク・ウェーラム(Kirk Whalum--ホイットニー・ヒューストンバンド)を迎えました。CDにはジャズスタンダード曲の他、「浜辺の歌」「さくら」などを含む9曲が収録されています。
2013年冬、母の故郷、秋田県北秋田市で行ったライブ演奏が好評だったことから、日米各地でライブ活動を開始。2014年夏には秋田縦断ツアーを開催しました。その後日米で多くのメディアに取り上げられています。
今年は、カール&アランに光るものを感じる秋田県の25人のABCD実行委員が協力してツアーが開催されます。ABCDは、アランがベース、カールがドラムを演奏することに由来し、またアルファベットのはじまりの文字であることから、若い二人に未来の希望を感じて命名されました。
双子のツアーは、秋田から世界へ彼らが羽ばたけるように、ABCD実行委員会の他、多くの秋田の人たちが応援してできる3週間の手作りツアーです。秋田に応援してくれる人がたくさんいるので「秋田から世界へ!」なのです。秋田県内各地のライブ会場設定、集客、協賛あつめ、楽器の用意など、すべてボランティアが行います。手作りとはいえ、内容は本格的なため、チケット販売で間に合わないコストを多くの人に協力を募るクラウドファンディングプロジェクトも始まりました。
カール&アランが秋田の共演者たちと秋田ならではのサウンドをつくり、世界へむけてアピールしていくこの活動と、彼らを温かく見守る秋田の人たちの姿をぜひご報道していただけますようお願いいたします。
カール・征太郎・マグワイア Carl Seitaro Maguire ドラム 1996年3月19日生まれ、19歳(兄)
アラン・秀太郎・マグワイア Alan Shutaro Maguire ベース 1996年3月19日生まれ、19歳(弟)
<カール&アラン・マグワイア 略歴>
1996年 東京生まれ(父 アメリカ、母 日本〜秋田県)
1999年~ 香港で育つ。イギリス系インターナショナルスクールに通いながら幼少期をすごす。
2011年~ アメリカテネシー州メンフィスへ転居、音楽を本格的に学ぶ。
2012年 メンフィスの老舗レコード会社スタックス付属「スタックス・ミュージック・アカデミー」に所属する。
メンフィス音楽大使に任命。ドイツ、ベルリンツアー
2013年~ テネシー州立大学リクルートツアーに訪れたグラミー賞ノミネート6回の有名ジャズアーティストで教授のドナルド・ブ ラウン(元アート・ブレーキ―&ジャズメッセンジャーズ)に見いだされる。バークリー音楽院夏期講習特待生。スタッ クス・ミュージック・アカデミー指導助手。テネシー州立メンフィス大学音楽部ジャズ科入学。 香港・日本ツアー実施
2014年 プロデューサーにD・ブラウンを迎え、CD「サウンド・オブ・ミュージック」レコーディング。ゲストにグラミー賞受賞 サックス奏者、カーク・ウェーラム(ホイットニー・ヒューストンバンド)が参加。 スタンダード曲に加え、「浜辺の 歌」「さくら」など9曲を収録。好評を博す。
7月秋田縦断ツアー実施。D・ブラウンに師事するためテネシー州立大へ転校
2015年 テネシー州立日米協会、ケンタッキー州立日米協会などで日本とアメリカの曲を演奏して日米親善に務める。7月「秋田 から世界へ!」サマーツアー2015in秋田ジャズライブを14カ所にて実施
<ツアー概要>
■日程 : 7月12日〜8月2日 (秋田県内各地)
お問い合わせ先 ABCD実行委員会
018-3638 秋田県北秋田市松葉町9-10まちなかトーブ ☎0186-62-1518
委員長 村岡典子 携帯 080-1835-4504 muraokayama@gmail.com
広報/マネージャー マグワイア由紀子 携帯 080-9686 -2445 joekeltje@gmail.com
カール&アラン・マグワイア ホームページ http://www.carlalanmaguire.com
カール&アラン・マグワイア フェイスブック: https://www.facebook.com/carlalanmaguire
日米を祖国に持つ双子が、故郷秋田でジャズツアーを開催したい!クラウドファンディングプロジェクト
Crowd Funding: https://readyfor.jp/projects/carlalanletusmakeithappen
Carl and Alan Maguire, Stax Music Academy graduates release CD with jazz icons Kirk Whalum and Donald Brown
MEMPHIS, DECEMBER 1, 2014
When Japanese-American identical teen twins Carl and Alan Maguire moved from Hong Kong to Memphis, Tennessee, in 2011, they already had music in their blood. Having studied and performed music along with their older brother from an early age, the Tokyo-born Maguires, who moved to Hong Kong at the age of three, were already performing live there at schools and other venues.
Once in Memphis, the Maguires found their love in jazz at the world-renowned Stax Music Academy where Grammy-winning jazz artist, Kirk Whalum was the artist in residence .
Now, the Maguire twins (Carl on drums and Alan on upright bass) have released their first CD, The Sound of Music, featuring not only Whalum on sax, but also jazz icon Donald Brown on piano. Brown, who teaches at University of Tennessee-Knoxville, discovered the Maguires during a recruiting visit in 2013.
“I am so glad I made that visit to the Stax Music Academy and met these young lions,” Brown writes in the liner notes of the CD, which he also produced. “Music had rewarded us again with this coming out party for Carl and Alan. The CD represents the music of the highest creativity and dedication. More importantly, it brought out the fun and emotions we all enjoy and share regardless of what part of the world we are from.”
The Maguires toured Japan and Hong Kong in winter 2013-2014 and recorded The Sound of Music at Memphis’ famed Ardent Studios in mid 2014 with a group of seasoned musicians Brown assembled. The nine-song CD includes standards such as “Softly as in a Morning Sunrise” and “Inner Urge” to the CD’s signature song, a jazz version of “Hamabe no Uta” (Song of Seashore), a popular Japanese tune composed by Tamezo Narita from Kitaakita City, the hometown of the twins’ mother, and arranged by Donald Brown. It garnered rave reviews from the Japanese press during the Maguires’ summer 2014 tour of Japan.
Carl and Alan Maguire are currently studying under Brown at the University of Tennessee-Knoxville.
They will have a CD release event at Lane Music in Germantown, TN on December 27th 2014, Sat. 2-4pm.
Donald Brown will be present, and there will be a live performance by Carl Maguire (drums), Alan Maguire (bass) Keith Brown (piano) and Reginald White (sax). Free Admission, refreshments
For more information please visit www.carlalanmaguire.com
e-mail info@carlalanmaguire.com
When Japanese-American identical teen twins Carl and Alan Maguire moved from Hong Kong to Memphis, Tennessee, in 2011, they already had music in their blood. Having studied and performed music along with their older brother from an early age, the Tokyo-born Maguires, who moved to Hong Kong at the age of three, were already performing live there at schools and other venues.
Once in Memphis, the Maguires found their love in jazz at the world-renowned Stax Music Academy where Grammy-winning jazz artist, Kirk Whalum was the artist in residence .
Now, the Maguire twins (Carl on drums and Alan on upright bass) have released their first CD, The Sound of Music, featuring not only Whalum on sax, but also jazz icon Donald Brown on piano. Brown, who teaches at University of Tennessee-Knoxville, discovered the Maguires during a recruiting visit in 2013.
“I am so glad I made that visit to the Stax Music Academy and met these young lions,” Brown writes in the liner notes of the CD, which he also produced. “Music had rewarded us again with this coming out party for Carl and Alan. The CD represents the music of the highest creativity and dedication. More importantly, it brought out the fun and emotions we all enjoy and share regardless of what part of the world we are from.”
The Maguires toured Japan and Hong Kong in winter 2013-2014 and recorded The Sound of Music at Memphis’ famed Ardent Studios in mid 2014 with a group of seasoned musicians Brown assembled. The nine-song CD includes standards such as “Softly as in a Morning Sunrise” and “Inner Urge” to the CD’s signature song, a jazz version of “Hamabe no Uta” (Song of Seashore), a popular Japanese tune composed by Tamezo Narita from Kitaakita City, the hometown of the twins’ mother, and arranged by Donald Brown. It garnered rave reviews from the Japanese press during the Maguires’ summer 2014 tour of Japan.
Carl and Alan Maguire are currently studying under Brown at the University of Tennessee-Knoxville.
They will have a CD release event at Lane Music in Germantown, TN on December 27th 2014, Sat. 2-4pm.
Donald Brown will be present, and there will be a live performance by Carl Maguire (drums), Alan Maguire (bass) Keith Brown (piano) and Reginald White (sax). Free Admission, refreshments
For more information please visit www.carlalanmaguire.com
e-mail info@carlalanmaguire.com